• トップ
  • 新着情報
  • 屋根の学校とは
  • 製品情報
  • 施工事例
  • 石州瓦のあれこれ
  • お問い合わせ
  • トップ
  • 新着情報
  • 山陰中央新報に石州瓦の北海道市場開拓の記事が掲載されました。

新着情報

山陰中央新報に石州瓦の北海道市場開拓の記事が掲載されました。

2010年から取り組みが本格化した「石州瓦(せきしゅうかわら)の北海道市場開拓」。
石見(いわみ)地方と北海道は、江戸時代から明治の頃、北前船で、石見(いわみ)焼きや石州瓦(せきしゅうかわら)(来待色(きまちいろ)の赤瓦)が流通するなど、かっては交流があった絆を持っています。

凍てに強く、割れないだけでなく、塩や酢に強い、色あせや変色しない石見(いわみ)焼き「“はんど”とう名の水甕(みずかめ)」や石州来待瓦(せきしゅうきまちがわら)の品質が、極寒で海に囲まれた北海道で求められていたようです。
最近の調査では、明治に建てられた神社仏閣やニシン御殿などに石州来待瓦(せきしゅうきまちがわら)が葺かれていたり、今でも石見(いわみ)焼きが現存する地域が数多く残っていることが判りました。

山陰中央新報の記事で紹介されている施工物件は「伊達市の観光物産館」、平成24年4月に完成オープンした大型建築物です。
またここ1〜2年の間に石州瓦(せきしゅうかわら)で葺かれた住宅も相当数生まれています。あらためて寒さと凍てに強く、塩害にも強い石州瓦(せきしゅうかわら)の品質が徐々に認められてきました。


平成24年6月16日 山陰中央新報社掲載記事
画像をクリックすると拡大表示します(PDF)

明治前後に建設された石州瓦(せきしゅうかわら)葺きの施工物件

石州瓦で施工された、最新住宅の施工物件

石州瓦e-Book

  • 赤の街道を往く -山陰路編-
  • 赤の街道を往く -山陽路編-
  • 赤の魅力 -津和野-
  • 赤の魅力 -萩往還・赤間関街道-
  • 赤の魅力 -新庄・勝山・津山-
  • 赤の魅力 -西条-
  • 赤の魅力 -倉吉-
  • 赤の魅力 -智頭-
  • 赤の魅力 -吹屋-
  • 赤の魅力 -大森-
  • 百年瓦石州
  • 石州の瓦屋根(関東事例集)
  • 石州住宅事例集
  • 石州瓦性能読本
  • 赤瓦の街並を歩く
  • 世界遺産石見銀山のすべて
  • 低減金利好評です。石州瓦住宅ローン