• トップ
  • 新着情報
  • 屋根の学校とは
  • 製品情報
  • 施工事例
  • 石州瓦のあれこれ
  • お問い合わせ

新着情報

北海道に分布する石見焼きと石州瓦の足跡

北前船で結ばれていた北海道と石州瓦の故郷“石見(いわみ)”地方

ご覧の地図でお判りのように、北海道には“はんど”呼ぶ水甕や大型のすり鉢などの“石見焼き”や“石州瓦”が使われていた足跡が相当な面積に拡がっています。

江戸末期から明治時代、石見焼きは北前船によって、日本海を北上、能登や越後、酒田、秋田、津軽、そして北海道は小樽や松前、江差などの港から道内各地に普及していったようです。

北海道に分布する石見焼の点在地域

阿部志朗氏(島根県立浜田高校教諭)調査資料より

 

今ふたたび石州瓦が現代の住宅や建築物に・・

そして現代、石州瓦が、北海道では“新しい屋根材”として注目を集めてきています。

ごらんの住宅は、ここ近年の間に建設された住宅や大型建築物。石州瓦伝統の和瓦をはじめ、最近の新製品である“石州S瓦”“石州平板瓦”など洋風住宅に適応するデザイン瓦が多く使用されています。

石州瓦e-Book

  • 赤の街道を往く -山陰路編-
  • 赤の街道を往く -山陽路編-
  • 赤の魅力 -津和野-
  • 赤の魅力 -萩往還・赤間関街道-
  • 赤の魅力 -新庄・勝山・津山-
  • 赤の魅力 -西条-
  • 赤の魅力 -倉吉-
  • 赤の魅力 -智頭-
  • 赤の魅力 -吹屋-
  • 赤の魅力 -大森-
  • 百年瓦石州
  • 石州の瓦屋根(関東事例集)
  • 石州住宅事例集
  • 石州瓦性能読本
  • 赤瓦の街並を歩く
  • 世界遺産石見銀山のすべて
  • 低減金利好評です。石州瓦住宅ローン