• トップ
  • 新着情報
  • 屋根の学校とは
  • 製品情報
  • 施工事例
  • 石州瓦のあれこれ
  • お問い合わせ
  • トップ
  • 新着情報
  • 平成27年2月8日(日)「第3回 益田市景観シンポジウム」が開催されました

新着情報

平成27年2月8日(日)「第3回 益田市景観シンポジウム」が開催されました

平成27年2月8日(日)に益田市 市民学習センターにて 景観計画策定記念 第3回 益田市景観シンポジウム〜自然と歴史が調和した「益田らしい景観」を後世へ〜 が益田市主催で開催されました。

 
平成27年3月3日(火)付の
山陰中央新報に掲載されました。
(クリックしてPDFを表示)
  プログラム
(クリックしてPDFを表示)

 

益田市景観シンポジウム〜自然と歴史が調和した「益田らしい景観」を後世へ〜

シンポジウムの第1部、特別講演では、県立浜田高等学校 教諭 阿部 志朗 氏が『こんなところに石州瓦〜石見の宝、みてあるき〜』と題し、江戸期から明治期にかけて栄えた“北前船”によって全国各地に石州瓦が広がったことを紹介されました。講演の途中では見事な瓦割りのパフォーマンスも見せていただきました。

   
   

 

第2部では「第3回 益田市景観賞の表彰式及び講評」が行われました。
絵画コンテストの一般・高校生部門のグランプリは松田都さん(益田市)が、小・中学生部門は原壮亮君(益田小6年)がそれぞれ受賞されました。

 
一般・高校生部門グランプリ
「こどもといく益田のみちI」
松田都 さん
  小・中学生部門グランプリ
「はく力あるたいこ橋」
原壮亮 君

 

最後に近畿大学建築学部教授 脇田 祥尚 氏による「景観を活かしたまちづくり」と題した記念講演が行われました。

このシンポジウムの様子は益田市のホームページでも紹介されています。こちらも是非ご覧ください。
http://www.city.masuda.lg.jp/soshiki/35/detail-19069.html

 

石州瓦e-Book

  • 赤の街道を往く -山陰路編-
  • 赤の街道を往く -山陽路編-
  • 赤の魅力 -津和野-
  • 赤の魅力 -萩往還・赤間関街道-
  • 赤の魅力 -新庄・勝山・津山-
  • 赤の魅力 -西条-
  • 赤の魅力 -倉吉-
  • 赤の魅力 -智頭-
  • 赤の魅力 -吹屋-
  • 赤の魅力 -大森-
  • 百年瓦石州
  • 石州の瓦屋根(関東事例集)
  • 石州住宅事例集
  • 石州瓦性能読本
  • 赤瓦の街並を歩く
  • 世界遺産石見銀山のすべて
  • 低減金利好評です。石州瓦住宅ローン